ご売却の流れ
STEP.1不動産の査定
お話をお伺いし、物件価格の査定を致します。
不動産の査定には『登記簿』のチェックや、都市計画区域などの法令上の調査、建物の築年数や間取り、構造など調査し査定を致しますが、簡易的に今自分のお家がいくらで売ることができるか知りたいお客様には、上記のような調査を行わず、大まかな価格を算出することもできます。
STEP.2媒介契約の締結
お客様と綿密なお打ち合わせをさせていただき、売買価格や引き渡しの時期、瑕疵担保責任の負担など売買条件などを決定して、媒介契約を締結させていただきます。
媒介契約には3種類ございます。
*『一般媒介契約』(ほかの業者に重ねて依頼することが可能)
*『専任媒介契約』(ほかの業者に重ねて依頼することは出来ないが、売り主様ご自身で探してみえた買主様とお取引をすることは可能)
*『専属専任媒介契約』(ほかの業者へ重ねての依頼も、売り主様ご自身での買主様との取引いずれも禁止)
それぞれメリット、デメリットがございますので、詳しくはお問合せくださるか、契約時にご説明いたします。
売り出す前に『建物検査(インスペクション)』を行って住宅の状態を把握したり、
『既存住宅売買瑕疵保険』に申し込む場合もあります。
STEP.3物件情報の公開
お客様の物件情報を、インターネットなどで公開し、地元の不動産屋などにも購入希望者を打診して、広く購入希望者を探していきます。
レインズ(指定流通機構←不動産屋だけが扱える流通システムへの登録)
不動産ポータルサイト(スーモやアットホームなど)へ物件情報を公開します。
STEP.4売買契約の締結
購入希望者があらわれ、売買価格などを含む不動産売買についての合意が得られた場合、宅地建物取引士が重要事項についての説明をしたのちに、買主、売主様間において売買契約を締結します。
このとき、通常は買主様が手付金を支払うことが多いです。
この手付金は通常は『解約手付』と呼ばれる性質のもので、売買契約後に気が変わって売買を中止したいと思ったときに
*買主様は手付金を放棄することで契約解除が可能。
*売主様は預かっている手付金の倍額を支払うことで契約解除が可能。
とするものです。
ただし、これは解約可能な場合として契約条項に記載されている理由以外の理由で一方的に解除する場合の話です。
STEP.5決済と物件の引き渡し
買主様が売主様に売買代金全額を支払って取引を完了することを『決済』といいます。
手付金を支払っている場合は、その手付は売買代金に充当して残金を支払うことが一般的です。
この際に、仲介手数料の支払いや固定資産税等の清算なども行われます。
銀行などで、売主様、買主様、仲介業者、銀行の担当者そして司法書士などの関係者が同席のうえ決済が行われます。
司法書士が登記申請に必要な書類を確認して、間違いなく揃っていれば、売買代金全額が入金され、その入金確認後、買主様名義の不動産登記の申請をします。
場合によっては、抵当権の抹消や住宅ローンのための抵当権の設定も連件で申請することになります。
売買物件に建物があれば、鍵や確認済証等の書類のやり取りもすることになります。
以上をもって売買終了となります。
細かく説明を致しますと、大変な長文となります。正直読んでもわからないことがたくさんあると思います。
金額も大きく、問題が発生いたしますと大変なことになりますので、どんなことでもお気軽に聞いてください。また、何を聞いたらいいのかわからない・・・ということもあると思いますので、安心、安全なお取引が出来るよう、私たちが全力でサポートいたしますので、ご安心ください!
貸すまでの流れ
STEP.1賃料の査定を依頼する
不動産会社に借主の募集を依頼する場合は、賃料の査定を依頼します。
STEP.2依頼する業務を決定し、不動産会社と契約を結ぶ
住まいを貸すには、入居者を募集し、入居後の管理(賃料の授受、苦情対応、物件の清掃など)を行う必要があります。これらを自分で行うことができない場合は、不動産業者へ依頼することになります。
入居者の募集を依頼する場合は仲介業務を、入居後の管理を依頼する場合は管理業務の契約を結びます。
STEP.3賃貸条件を決定し、入居者の募集
賃料や契約期間など募集にあたっての賃貸条件を決定し、入居者を募集します。
不動産会社はレインズや、不動産ポータルサイト(スーモやアットホーム等)に物件情報を公開します。
STEP.4賃貸借契約を結ぶ
入居申し込みがあれば、入居申し込み者の審査をし、最終的な入居者を決定し賃貸借契約を結びます。
STEP.5入居後は管理などの対応をする
入居者からの賃料の授受、苦情対応、物件の清掃などの管理、契約期間が終了した時の契約更新や退去手続き、退去後の募集などの対応をします。
不動産屋に管理業務を依頼している場合は、これらはすべて不動産屋が行います。
住まいを貸すことにより家賃収入が発生いたしますので、確定申告も必要です。